以上で試験放送を終了します。
投稿者「kudamatsucityuser」のアーカイブ
毎月の試験放送の実施について(お知らせ)
ただいまから試験放送を開始します。
9~10月は行政相談月間
下松市生活安全課からのお知らせです。
9月と10月は「行政相談月間」です。
毎日の暮らしの中で、国の仕事などについて、「困っていることがある」、「制度や仕組みが分からない」、「どこに相談してよいか分からない」などの困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。外国人の方からの相談も受け付けています。
下松市では、行政相談委員さんが下記のとおり行政相談所を開設しています。
◇日時 毎月第3木曜日 13時~16時
◇場所 下松福祉センター、市役所
広報「潮騒」9月号発行のお知らせ
広報「潮騒」9月号発行しました
主な内容
【表紙】
切戸川親子水辺の教室
【トピックス】
・9月1日は防災の日
・くだまつ米川マルシェ
・はじまります!国勢調査
・9月・10月は動物の飼い方マナーアップ強化期間
・9月は世界アルツハイマー月間
【カラーページ】
・下松スポーツフェスティバル2025
・思いを叫べ!よねがわ大声コンテスト
↓ホームページ
https://www.city.kudamatsu.lg.jp/chiiki/kouhou/kouhou.html
—————————————————————–
↓マイ広報紙~デジタルテキスト版広報~
https://mykoho.jp/
↓自宅に届くよりも早く広報が読める! 「マチイロ」アプリ
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hope.ikouhoushi
iOS
https://apps.apple.com/jp/app/id855062660
やまぐちマッチングイベントのお知らせ
やまぐち結婚応縁センターからのお知らせです。
まずはイベント会員登録(無料)からどうぞ。
詳しくは下記URLにて
【防犯情報】金属盗に注意!!
下松市生活安全課からのお知らせです。
現在、金属価格の高騰に伴い、県内において金属の窃盗事件が発生しています。銅線、金属板、用水路のふた(グレーチング)や太陽光発電設備のケーブル・パネルなどの金属が被害にあっています。
被害場所は会社や事務所、工事現場、資材置場、太陽光発電施設などにおいて被害が確認されています。
≪盗難対策のポイント≫
被害を防ぐためには、
・定期的な見回り
・整理整頓
・施錠の徹底
・防犯カメラやセンサーライト等を設置する
※複数の対策をとりましょう。
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/attachment/218213.pdf
国民保護情報
これは、Jアラートのテストです。
Jアラート情報伝達訓練の実施について(お知らせ)
下松市防災危機管理課からのお知らせです。
下記の日程にて、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達訓練が行われ、防災行政無線屋外スピーカーやしゅうなんFM(78.4MHz)などで訓練放送が流れます。
※くだまつメールや市公式X、LINE、HP、防災ラジオでも情報が配信されます。
【訓練日時】
令和7年8月20日(水)午前11時頃
※気象状況などにより、急きょ中止する場合があります。
行方不明者の発見の報告について
下松市 高齢福祉課(くだまつ絆ネット)からお知らせします。
R7.8.19-1で情報提供をお願いした、80歳・男性は発見されました。
御協力ありがとうございました。
行方不明者情報について(R7.8.19-1)
下松市 高齢福祉課(くだまつ絆ネット)からお知らせします。
下松市の行方不明者情報です。見かけた方は、ぜひ情報をお寄せください。
■日時 令和7年8月19日(火)
■場所 自宅
■状況 8月18日22時頃には自宅で姿を家族が確認しているが、今朝6時頃家族が部屋に様子を見に行くと姿がなく、行方がわからなくなっている。
■氏名 岡崎 宏昭(おかざき ひろあき)
■住所 下松市生野屋南1丁目6-1
■年齢 80歳
■性別 男
■特徴
身 長:162cm
体 型:やせ型
頭 髪:白髪
服 装:淡い灰色の介護服
その他:持ち物なく、靴は未着用と思われる
■連絡先
下松警察署(生活安全課)
電話番号 0833-44-0110
■注意事項
このメールは、実際の捜索を依頼するものではありません。