2025年08月12日10時47分 下関地方気象台 発表
大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。
強風・洪水注意報が解除されました。
※詳しくは下記気象庁HPを確認してください。
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=class20s&area_code=3520700&lang=ja
2025年08月12日10時47分 下関地方気象台 発表
大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。
強風・洪水注意報が解除されました。
※詳しくは下記気象庁HPを確認してください。
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=class20s&area_code=3520700&lang=ja
下松市防災危機管理課からのお知らせです。
市内全域に発令していた「警戒レベル3・高齢者等避難」を本日(11日)20時に解除します。
12日(火)にかけて不安定な天候が予想されていますので、引き続き、今後の気象情報に注意してください。
なお、開設しておりました避難所については、同時刻で閉鎖します。
※自主避難のお問い合わせは、防災危機管理課(TEL:45-1832)まで
2025年08月10日23時23分 下関地方気象台 発表
洪水警報が洪水注意報に切り替わりました。
※詳しくは下記気象庁HPを確認してください。
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=class20s&area_code=3520700&lang=ja
2025年08月10日16時59分 下関地方気象台 発表
洪水警報が発表されました。
※詳しくは下記気象庁HPを確認してください。
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=class20s&area_code=3520700&lang=ja
高齢者等避難 発令
「危険な場所から高齢者等は避難」
対象地区:市内全域
理 由:土砂災害の恐れあり
土砂災害の恐れがある区域で、高齢者等避難に時間がかかる方は避難
安全な親戚・知人宅への避難も検討
状況により屋内安全確保も検討
【開設中の避難所】
下松中央公民館、豊井公民館、駅南市民交流センター(専用駐車場なし)、久保公民館、花岡公民館、末武公民館、下松スポーツ公園体育館、中村総合福祉センター、米川公民館、笠戸公民館、笠戸島公民館、深浦公民館
※このメールアドレスは配信専用であり、返信はできませんのでご了承ください。
■配信元
下松市防災危機管理課
電話番号 0833-45-1832
2025年08月10日02時32分 下関地方気象台 発表
大雨(土砂災害)警報が発表されました。
※詳しくは下記気象庁HPを確認してください。
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=class20s&area_code=3520700&lang=ja
11時2分から黙とうのサイレン吹鳴を行います。
下松市議会では「議員定数調査特別委員会」を設置し、令和7年5月20日(火)~6月30日(月)の間、議員定数についてのアンケートを行いました。
おかげをもちまして425人の市民の皆さまから回答がありました。
ご協力に感謝申し上げます。
アンケート結果に併せて、7月9日(水)に行った市内各団体との意見交換の結果についてまとめたものを下松市議会HPにアップしていますので是非ご覧ください。
結果はこちら
→ https://www.city.kudamatsu.lg.jp/gikai/gikai/documents/anke-to.pdf
8時15分から黙とうのサイレン吹鳴を行います。
以上で試験放送を終了します。