皆さん、明日は、第27回参議院議員通常選挙の投票日です。
本日午後8時まで、期日前投票ができますのでどうぞご利用ください。
夏休みを楽しく安全に過ごしましょう
下松市生活安全課からお知らせします。
夏休みが始まり、外出の機会が増える時期となりました。
夏は、暑さによる集中力の低下や疲労の蓄積、交通量の増加などから交通事故の増加が懸念されます。
以下の点に注意して夏休みを安全に過ごしましょう。
・道路や駐車場では遊ばない、飛び出さない
・交差点や道の角では、一度止まって左右を確認
・ドライバーは、安全な速度、適切な車間距離、早めの減速を心がける
・飲酒運転は、絶対にしない、させない
ご協力をお願いいたします。
消費喚起対策!「下松市プレミアムチケット2025」販売のお知らせ
下松市産業振興課からのお知らせです。
物価高騰等により大きな影響を受けている市内事業者や市民生活を支援し、地域経済の活性化を図るため、下松市在住の方を対象に「消費喚起対策!下松市プレミアムチケット2025」を販売します!
【下松市プレミアムチケット2025の概要】
〈プレミアム率〉20%
〈額面金額〉12,000円(1,000円券×12枚)
〈販売価格〉10,000円
〈販売冊数〉39,000冊
〈使用期間〉令和7年10月1日(水)~令和8年2月1日(日)
〈購入申込冊数〉1人につき2冊まで
購入申込受付は、令和7年7月20日(日)~8月20日(水)までです。
詳しくは、下松商工会議所ホームページをご覧ください。
【令和7年9月17日(水)開催】「ずっとイキイキ暮らしたい 働きたい女性のための健康セミナー」の開催について
女性が活躍するには、「女性の健康問題」に対する理解・支援が不可欠です。2016年に「女性活躍推進法」が施行されましたが、女性特有の健康課題と女性活躍推進との関係に着目している企業は少ないのが現状です。
「女性の」という枕詞が無くても当たり前に女性の健康問題を考える取組について、大塚製薬株式会社の西山和枝さんにご講義いただきます。
当事者である女性だけでなく、家族・同僚・上司など、周囲の方と共に女性の健康問題について考えてみませんか。
詳しくは下記市HPをご覧ください。
https://www.city.kudamatsu.lg.jp/jinken/index.html
下松市省エネ家電買替支援補助金がはじまります!
下松市環境推進課からのお知らせです。
今年度も下松市省エネ家電買替支援補助金がはじまります!
下松市ではエネルギー価格及び物価の高騰対策として市民生活を支援し、脱炭素化を推進するため、エネルギー消費性能の優れた家電(エアコン・電気冷蔵庫)へ買い替えた市民に対し、1世帯最大5万円までの費用を補助します。
※昨年度実施した同補助金の交付を受けた方と同一世帯に属していた方がいる世帯は対象外です。
※詳細は下松市役所HPをご確認ください。
https://www.city.kudamatsu.lg.jp/kankyou/kaikaehojokin.html
7月末ごろから配布される広報8月号もご覧ください。
【申込・問い合わせ】
環境推進課環境保全係 (0833-45-1826)
※郵送・メールでの受付は行っておりません。市の窓口(市役所2階11番窓口)へ持ち込み又はオンライン申請をお願いいたします。
やまぐちマッチングイベントのお知らせ
やまぐち結婚応縁センターからのお知らせです。
まずはイベント会員登録(無料)からどうぞ。
※柳井市イベントの申し込みは締め切られております。
詳しくは下記URLにて
特別防犯支援官(船越英一郎さん)が出演する啓発動画/巧妙化・悪質化するオレオレ詐欺について
下松市生活安全課からのお知らせです。
今年に入って急増している警察官をかたるオレオレ詐欺について
○警視庁特別防犯支援官の船越英一郎さんが出演する啓発動画
☆「ニセ警察詐欺を見破れ!」
☆「ストップ!海外からの詐欺電話」
が公開されています。
また、
○偽サイトに誘導し、逮捕状が表示される手口
○本物の警察署の電話番号を偽装表示する手口
○裸の姿を送るよう脅迫する手口
が4コマで紹介されています。
ぜひご覧ください。
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/attachment/215499.pdf
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/attachment/215501.pdf
第27回参議院議員通常選挙について
皆さん、7月20日の日曜日は、第27回参議院議員通常選挙の投票日です。
投票日に予定がある方は、7月4日(金)から19日(土)の間、下松市役所1階市民ホールで期日前投票ができます。
どうぞご利用ください。
毎月の試験放送の終了について(お知らせ)
以上で試験放送を終了します。
毎月の試験放送の実施について(お知らせ)
ただいまから試験放送を開始します。