下松市 高齢福祉課(くだまつ絆ネット)からお知らせします。
R07.03.26-1で情報提供をお願いした、82歳・女性は発見されました。
御協力ありがとうございました。
下松市 高齢福祉課(くだまつ絆ネット)からお知らせします。
R07.03.26-1で情報提供をお願いした、82歳・女性は発見されました。
御協力ありがとうございました。
高齢者の移動を支援するため、バスまたはタクシーの乗車時に使える助成券(1枚 200円引き)を最大60枚交付します。
交付枚数は申請月によって異なります。
※助成券をすべて使用した場合や紛失・破損した場合、再発行はできませんのでご注意ください。
【利用期間】令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
【対象】下松市在住の満70歳以上で、障害者福祉タクシー券の交付を受けていない人
※運転免許証があっても申請できます。
【内容】※下松市内での乗車または降車の場合に限ります。
◆路線バス
・防長交通の路線バスのみで利用できます(高速バス・米泉号では使用できません)。
・1回の乗車につき、助成券1枚のみ使用できます(200円割引)。
・残りの運賃は現金払いです。運賃が200円以下でも使用できますが、おつりは出ません。
◆タクシー・福祉タクシー
・周南地区タクシー協同組合に加入している事業所または下松市と契約した事業所のタクシー・福祉タクシーが対象です。
・1回の乗車につき、1人3枚まで使用できます(最大600円割引)。
・複数人で乗車する場合も、1人につき最大3枚まで使用できますが、運賃が助成券の合計額より少ない場合、おつりは出ません。
〇タクシーでの利用方法
1. 乗車時に助成券を使用できるか確認します。
2. 降車時に乗務員へ助成券を渡し、残りの運賃を払います。
【申請方法】
市役所(高齢福祉課1階10番窓口)および出張所の窓口で申請、または郵送による申請 ※市HPの申込フォームは現在準備中です。
【問い合わせ窓口・送付先】
下松市 高齢福祉課 長寿支援係
電話:0833-45-1837
〒744-8585 下松市大手町3-3-3
市HP:https://www.city.kudamatsu.lg.jp/chouju/shien/koureisyabustaxi.html
[記入例【別記第2号様式】高齢者バス・タクシー利用助成券交付申請書及び同意書.pdf]
下松市生活安全課からのお知らせです。
山口県内で、息子をかたるオレオレ詐欺の手口で、現金100万円をだまし取られる被害が発生しました。
息子を名乗る犯人から被害者の固定電話に、「今、風邪をひいている」「携帯電話が故障して番号が変わった」などと電話がありました。その後、犯人は「会社の女の子を妊娠させた。女の子の夫が裁判をすると言っており、500万円を要求されている。間に入った弁護士に100万円を渡す必要がある。広島市内でお金を渡すので、100万円持ってきてほしい」などと言われ、電話で誘導された場所へ行き、弁護士の代理を名乗る男に現金を手渡し、被害にあいました。
【被害防止のポイント】
●いったん電話を切って、「自分が以前から知っている家族の電話番号」に電話して確認しましょう。
●知らない電話番号には出ないようにしましょう。
●「今すぐ現金が必要」は詐欺の可能性大!家族以外の第三者に現金を渡さないようにしましょう。
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/attachment/206225.pdf
下松市 高齢福祉課(くだまつ絆ネット)からお知らせします。
行方不明者情報です。
県内の他市町より依頼があれば捜索協力をすることになっています。
この度は、下関市からの依頼に基づきお知らせします。
見かけた方は、ぜひ情報をお寄せください。
■日時 令和7年3月15日(火) 8時ごろ
■氏名 非公表
■生年月日 昭和17年12月17日(82歳)
■住所 下関市貴船町
■性別 女性
■特徴
身 長:140cm
体 格:痩せ
頭 髪:普通・白髪
服装(上衣):長袖カーディガン(青色か緑色)
服装(下衣):ロングスカート(ピンク色)
履物:ブーツかスニーカー(茶色)
歩行能力:左足が若干不自由
認知症:あり(程度不明)
行方不明時の場所・状況等:
午前5時頃、行方不明者がトイレに行ったことを長男が確認。
同日午前8時頃、長男が起床したところ行方不明者がいなくなっていたもの。
本人の普段の様子:
この1週間、家を無断で出て、帰宅を繰り返していた。
不明前の様子:不明
その他:
名前・住所が言える。
20年以上前に下関市長府東侍町に住んでいたことを懐かしんでいた。
■連絡先
下関警察署 電話番号 083-231-0110
■注意事項
このメールは、実際の捜索を依頼するものではありません。
下松市では、大規模災害で断水した際に、トイレや掃除などに使用する生活用水として市民が無償で利用できる災害時協力井戸制度を実施しています。
登録状況や利用状況については、以下のリンク先(市HP)からご確認ください。
https://www.city.kudamatsu.lg.jp/soumu/bousai/kyouryokuido.html
また、引き続き登録を募集しておりますので、ぜひご協力をお願いします。
次の登録要件をすべて満たす井戸
〇市内に所在している
〇現在使用しており、今後も使用可能である
〇災害時に無償で井戸水を提供できる
〇安全に取水でき、生活用水として使用できる水質である
〇井戸の所在地などを公表することについて、同意が得られる
登録の方法
〇申出書に必要事項を記入し、市窓口へ提出してください。
※登録募集に関するリンク先(市HP)
https://www.city.kudamatsu.lg.jp/soumu/bousai/kyouryokuidotourokubosyuu.html
広報「潮騒」4月号発行しました
主な内容
【表紙】
・恋ヶ浜クナイパーク のびのび遊び場フェスタ
【トピックス】
・令和7年度施政方針
・公営企業会計予算の概要
・市の組織改正
・周南運転免許センターが開設されます
・狂犬病予防接種と犬の登録
・まちづくり市民アンケート調査結果の概要
・新斎場「思い出の杜ホール」完成
・農業公園農業体験前期参加募集
↓ホームページ
https://www.city.kudamatsu.lg.jp/chiiki/kouhou/kouhou.html
—————————————————————–
↓マイ広報紙~デジタルテキスト版広報~
https://mykoho.jp/
↓自宅に届くよりも早く広報が読める! 「マチイロ」アプリ
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hope.ikouhoushi
iOS
https://apps.apple.com/jp/app/id855062660
下松市では、年齢や障害の有無にかかわらず、多様な特性のある利用者が安全・安心・快適に利用できる公園を目指し、恋ヶ浜緑地公園整備事業を実施してきました。
ユニバーサルデザインに配慮した管理棟やトイレ棟、インクルーシブデザインを取り入れた大型複合遊具を含む遊具広場など、3年に渡る公園整備が完成し、恋ヶ浜クナイパークは「インクルーシブな公園」としてリニューアルオープンします!
リニューアルオープンを記念して「オープニングイベント」を開催しますので、ぜひ新しい「インクルーシブな公園」を体験いただければと思います。たくさんのご来園をお待ちしています!
オープニングイベント
日時:令和7年3月23日(日)10時~15時
場所:恋ヶ浜クナイパーク(恋ヶ浜緑地公園)
〇10時~10時30分までオープニングセレモニーを開催します。
〇開園は10時30分頃を予定しています。
2025年03月17日07時06分 発表
暴風警報が強風注意報に、波浪警報が波浪注意報に切り替わりました。
【下松市】
強風注意報
波浪注意報
【風危険度】
陸上
17日朝 :注意報級
17日昼前 :注意報級
17日昼過ぎ :注意報級未満
17日夕方 :注意報級未満
17日夜のはじめ頃:注意報級未満
17日夜遅く :注意報級未満
18日未明 :注意報級未満
18日明け方 :注意報級未満
18日朝 :注意報級未満
海上
17日朝 :注意報級
17日昼前 :注意報級
17日昼過ぎ :注意報級
17日夕方 :注意報級
17日夜のはじめ頃:注意報級未満
17日夜遅く :注意報級未満
18日未明 :注意報級未満
18日明け方 :注意報級未満
18日朝 :注意報級未満
【風:風向・最大風速】
陸上
17日朝 :西の風 15メートル
17日昼前 :西の風 10メートル
17日昼過ぎ :西の風 4メートル
17日夕方 :北の風 4メートル
17日夜のはじめ頃:‐
17日夜遅く :‐
18日未明 :‐
18日明け方 :‐
18日朝 :‐
海上
17日朝 :西の風 18メートル
17日昼前 :北西の風 15メートル
17日昼過ぎ :北西の風 10メートル
17日夕方 :北西の風 10メートル
17日夜のはじめ頃:‐
17日夜遅く :‐
18日未明 :‐
18日明け方 :‐
18日朝 :‐
【波危険度】
17日朝 :注意報級
17日昼前 :注意報級
17日昼過ぎ :注意報級
17日夕方 :注意報級
17日夜のはじめ頃:注意報級未満
17日夜遅く :注意報級未満
18日未明 :注意報級未満
18日明け方 :注意報級未満
18日朝 :注意報級未満
【波:最大波高】
17日朝 :2.5メートル
17日昼前 :2メートル
17日昼過ぎ :1.5メートル
17日夕方 :1.5メートル
17日夜のはじめ頃:‐
17日夜遅く :‐
18日未明 :‐
18日明け方 :‐
18日朝 :‐
2025年03月16日16時18分 発表
暴風・波浪警報が発表されました。
【下松市】
暴風警報
波浪警報
雷注意報
【風危険度】
陸上
16日夕方 :注意報級
16日夜のはじめ頃:注意報級
16日夜遅く :注意報級
17日未明 :注意報級
17日明け方 :注意報級
17日朝 :注意報級
17日昼前 :注意報級未満
17日昼過ぎ :注意報級未満
17日夕方 :注意報級未満
海上
16日夕方 :注意報級
16日夜のはじめ頃:警報級
16日夜遅く :警報級
17日未明 :警報級
17日明け方 :警報級
17日朝 :警報級
17日昼前 :注意報級
17日昼過ぎ :注意報級
17日夕方 :注意報級未満
【風:風向・最大風速】
陸上
16日夕方 :北西の風 10メートル
16日夜のはじめ頃:西の風 15メートル
16日夜遅く :西の風 15メートル
17日未明 :西の風 15メートル
17日明け方 :西の風 15メートル
17日朝 :西の風 15メートル
17日昼前 :西の風 6メートル
17日昼過ぎ :北の風 6メートル
17日夕方 :‐
海上
16日夕方 :西の風 15メートル
16日夜のはじめ頃:西の風 20メートル
16日夜遅く :西の風 20メートル
17日未明 :西の風 20メートル
17日明け方 :西の風 20メートル
17日朝 :西の風 20メートル
17日昼前 :北西の風 15メートル
17日昼過ぎ :北西の風 10メートル
17日夕方 :‐
【波危険度】
16日夕方 :注意報級
16日夜のはじめ頃:警報級
16日夜遅く :警報級
17日未明 :警報級
17日明け方 :警報級
17日朝 :警報級
17日昼前 :注意報級
17日昼過ぎ :注意報級
17日夕方 :注意報級
【波:最大波高】
16日夕方 :2メートル
16日夜のはじめ頃:3メートル
16日夜遅く :3メートル
17日未明 :3メートル
17日明け方 :3メートル
17日朝 :3メートル
17日昼前 :2メートル
17日昼過ぎ :1.5メートル
17日夕方 :1.5メートル
【雷危険度】
16日夕方 :注意報級
16日夜のはじめ頃:注意報級
16日夜遅く :注意報級
17日未明 :注意報級
17日明け方 :注意報級
17日朝 :注意報級
17日昼前 :注意報級未満
17日昼過ぎ :注意報級未満
17日夕方 :注意報級未満
付加事項:突風、ひょう
下松市 高齢福祉課(くだまつ絆ネット)からお知らせします。
行方不明者情報です。
県内の他市町より依頼があれば捜索協力をすることになっています。
この度は、下関市からの依頼に基づきお知らせします。
見かけた方は、ぜひ情報をお寄せください。
■日時 令和7年3月4日(火) 10時ごろ
■氏名 非公表
■生年月日 昭和22年10月3日(77歳)
■住所 下関市彦島西山町
■性別 男性
■特徴
身 長:165cm
体 重:65kg
体 格:小肥
頭 髪:普通・白髪
服装・履物:不明
持ち物・眼鏡の有無等:眼鏡(銀のフレーム)
その他(所持金等):なし
歩行能力:自立
認知症:あり(重度)
行方不明時の場所・状況等:
住所・氏名は自分で言える。車は使用しない。所持金がなく、公共交通機関も利用できない。3月4日のデイサービス迎え時に不在。
■連絡先
下関警察署 電話番号 083-231-0110
■注意事項
このメールは、実際の捜索を依頼するものではありません。