下松市生活安全課からお知らせします。
県内各地において、短期間に高齢者が関与する交通死亡事故が4件発生したため、山口県下において、10月29日まで「高齢者交通死亡事故多発警報」が発令されました。
市民の皆様におかれましては、交通ルール、マナーを守り、交通安全に努めていただきますよう、お願いいたします。
下松市生活安全課からお知らせします。
県内各地において、短期間に高齢者が関与する交通死亡事故が4件発生したため、山口県下において、10月29日まで「高齢者交通死亡事故多発警報」が発令されました。
市民の皆様におかれましては、交通ルール、マナーを守り、交通安全に努めていただきますよう、お願いいたします。
生活安全課からのお知らせです。
SNSでいわゆる「闇バイト」募集により、実行犯メンバーを集めて強盗やうそ電話詐欺などの犯罪に加担させる事案が全国的に発生し、山口県内でも、県外居住の少年が工具を所持して強盗の機会をうかがったとして強盗予備容疑で逮捕されています。
「闇バイト」に応募すると、身分証の提示を求められ、一度でも加担すると「犯罪に加担したことを周囲にバラす」と脅されるなどして、辞められなくなります。
・「簡単」「高収入」
・「ホワイト案件」「即金」
・「荷物の受取・運搬」
などと募集している投稿には特に注意が必要です。
応募した後に「犯罪を行う闇バイト」と分かった場合、あなたやご家族は確実に保護されますので、安心して、勇気をもって、すぐに警察へ相談してください!
生活安全課からのお知らせです。
全国的に悪質な強盗事件が発生しており、県内でもSNSで集められた少年による強盗予備事件が発生しています。あなたと家族の命と財産を守るため、下記を参考に防犯対策をとりましょう。
・就寝時は確実に全ての出入口と窓にカギをかけ、枕元に防犯アラームを備え付ける。
・防犯フィルム、補助鍵、センサーライト、防犯カメラ等の防犯設備を充実させる。
・在宅時、短時間の外出でも、出入口や無人の部屋の窓に必ず鍵をかける。
・必要以上の現金を自宅に保管しない。
・家族構成や資産を他人に教えない。
万が一、犯人と鉢合わせたら、無理に抵抗せず、犯人が立ち去ったあと、すぐに110番を!
広報「潮騒」11月号発行しました
主な内容
【表紙】
祝市制施行85周年
【トピックス】
・令和6年度上半期の財政状況
・令和5年度人事行政の運営状況
・保育園入園児募集
・産業見学ツアーin笠戸島
・成年後見制度講演会
・マイナンバーカードと国民健康保険証の一体化について
・市「人権」を考えるつどい
・天王森古墳出土埴輪復元第3弾
↓ホームページ
https://www.city.kudamatsu.lg.jp/chiiki/kouhou/kouhou.html
—————————————————————–
↓マイ広報紙~デジタルテキスト版広報~
https://mykoho.jp/
↓自宅に届くよりも早く広報が読める! 「マチイロ」アプリ
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hope.ikouhoushi
iOS
https://apps.apple.com/jp/app/id855062660
2024年10月19日23時44分 発表
地震発生時刻 2024年10月19日23時41分
震源地 伊予灘 北緯33.5度 東経131.8度 深さ80km
地震の規模 M3.9
【震度1】下松市大手町
下松市生活安全課からのお知らせです。
本日10月19日に下松市消防本部で開催を予定しておりました「安全安心フェスタ2024」は雨天のため中止となりました。
なお、順延の予定はありません。開催を楽しみにされていた皆様、関係者の皆様には多大なご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます。
NHK、全国自治体、<希望の虹プロジェクト>による「がん撲滅キャンペーン」として、NHK総合テレビ番組「あしたが変わるトリセツショー」に、がん検診受診率向上を目指している<希望の虹プロジェクト>が制作協力し、がん検診について特集されることとなりました。
下松市もプロジェクトの趣旨に賛同し、番組に協力・参加しています。
〇放送日程
2024年10月17日(木)19時30分~20時15分
『あしたが変わるトリセツショー「がん対策のトリセツ」』
番組ホームページはこちらからご覧ください。
番組をきっかけにがん検診について知ってもらい、該当のがん検診をまだ受診されていない人は、ぜひ受診についてご検討ください。
詳しくは市ホームページをご確認ください。
https://www.city.kudamatsu.lg.jp/kenkou/kibounonizip.html
消費生活センターからのお知らせです。10月14日(月・祝)10時30分~16時、ゆめタウン下松海の広場と星の広場でうそ電話詐欺対策フェアが開催されます。鹿児島大学石橋准教授の講演やビンゴ大会などを実施しますので、ぜひご家族でご参加ください。
シカ目撃情報について
目撃日時 10月11日(金)午後
目撃場所 下松市瑞穂町四丁目 下松市中村総合福祉センター付近
状 況
シカ1頭の目撃情報がありました。
付近の住民の方は、外出の際にはご注意ください。
目撃された場合は、近づいたり刺激したりしないようお願いします。
ボランティアドライバー養成講習会に参加しませんか。
少子高齢化の進行等による社会情勢の変化により、「地域の担い手」の減少や一人暮らし高齢者の移動(通院や買い物等)が地域の重要な課題となっています。
本講習会では、ボランティアとして送迎等の運転を行っている方、又は行うことに興味のある方が、安全に活動していただくための知識を得ていただき、地域の支え合い活動が更に広がっていくことを目的として開催します。
【日時】
11月9日(土)9時30分~15時30分
【場所】
午前:下松福祉センター
午後:下松自動車学校
【対象者】
75歳未満で、普通自動車運転免許証を所持している方
【内容】
・移動支援等の支え合い活動の現状
・運転の心構え、安全ルールに関すること
・福祉車両の見学及び乗降介助の方法
・実車講習及び運転適性検査
【定員】
10名(電話または二次元コードにて申込が必要です)
【申込先】
下記URLまたはお電話にて
https://logoform.jp/form/AcMw/766748
【お問い合わせ】
高齢福祉課長寿支援係
0833-45-1728