認知症サポーター養成講座(豊井)を開催します。

認知症サポーター養成講座に参加してみませんか?
認知症サポーターは、認知症について正しく理解し、認知症の方や家族を温かく見守り、支援する「応援者」です。認知症の方を支えるだけでなく、活動を通して自分自身の認知症予防にも役立ちます。

【日時】
2月17日(月)10:00~11:00
【場所】
豊井公民館(下松市琴平町2丁目8番7号)
※駐車場の台数に限りがありますので、できるだけ乗り合わせてご参加ください。
【内容】
〇認知症についての基礎知識(約20分)
〇認知症の人への接し方【劇】(約40分)
【お申込み・お問い合わせ】
下記URLまたはお電話にて
https://logoform.jp/form/AcMw/867093
高齢福祉課長寿支援係 ☎0833-45-1837

[ninnsapotoyoi (1).pdf]

気象警報

2025年02月06日03時44分 発表
大雪警報が大雪注意報に切り替わりました。
雷注意報が解除されました。

【下松市】
 大雪注意報
 風雪注意報
 波浪注意報
 低温注意報
 着雪注意報

【雪危険度】
 山地
  6日明け方    :注意報級
  6日朝      :注意報級
  6日昼前     :注意報級
  6日昼過ぎ    :注意報級未満
  6日夕方     :注意報級未満
  6日夜のはじめ頃 :注意報級未満
  6日夜遅く    :注意報級未満
  7日未明     :注意報級未満
  7日明け方    :注意報級未満
  付加事項:降雪による交通障害
 平地
  6日明け方    :注意報級
  6日朝      :注意報級
  6日昼前     :注意報級
  6日昼過ぎ    :注意報級未満
  6日夕方     :注意報級未満
  6日夜のはじめ頃 :注意報級未満
  6日夜遅く    :注意報級未満
  7日未明     :注意報級未満
  7日明け方    :注意報級未満
  付加事項:降雪による交通障害
【雪:最大降雪量】
 山地
  12時間:15センチ
 平地
  12時間:5センチ
【風危険度】
 海上
  6日明け方    :注意報級
  6日朝      :注意報級
  6日昼前     :注意報級
  6日昼過ぎ    :注意報級
  6日夕方     :注意報級
  6日夜のはじめ頃 :注意報級未満
  6日夜遅く    :注意報級未満
  7日未明     :注意報級未満
  7日明け方    :注意報級未満
【風:風向・最大風速】
 海上
  6日明け方    :北西の風 13メートル (風雪)
  6日朝      :北西の風 12メートル (風雪)
  6日昼前     :北西の風 11メートル (風雪)
  6日昼過ぎ    :北西の風 10メートル (風雪)
  6日夕方     :西の風  10メートル (風雪)
  6日夜のはじめ頃 :‐
  6日夜遅く    :‐
  7日未明     :‐
  7日明け方    :‐
【波危険度】
 6日明け方    :注意報級
 6日朝      :注意報級
 6日昼前     :注意報級
 6日昼過ぎ    :注意報級
 6日夕方     :注意報級
 6日夜のはじめ頃 :注意報級未満
 6日夜遅く    :注意報級未満
 7日未明     :注意報級未満
 7日明け方    :注意報級未満
【波:最大波高】
 6日明け方    :1.5メートル
 6日朝      :1.5メートル
 6日昼前     :1.5メートル
 6日昼過ぎ    :1.5メートル
 6日夕方     :1.5メートル
 6日夜のはじめ頃 :‐
 6日夜遅く    :‐
 7日未明     :‐
 7日明け方    :‐
【着雪危険度】
 6日明け方    :注意報級
 6日朝      :注意報級
 6日昼前     :注意報級
 6日昼過ぎ    :注意報級未満
 6日夕方     :注意報級未満
 6日夜のはじめ頃 :注意報級未満
 6日夜遅く    :注意報級未満
 7日未明     :注意報級未満
 7日明け方    :注意報級未満
【低温危険度】
 6日 :注意報級
 7日 :注意報級未満
 8日 :注意報級未満
 付加事項:水道凍結、路面凍結

気象警報

2025年02月05日16時03分 発表
大雪警報が発表されました。

【下松市】
 大雪警報
 風雪注意報
 雷注意報
 波浪注意報
 低温注意報
 着雪注意報

【雪危険度】
 山地
  5日夕方     :注意報級
  5日夜のはじめ頃 :注意報級
  5日夜遅く    :注意報級
  6日未明     :注意報級
  6日明け方    :注意報級
  6日朝      :注意報級
  6日昼前     :注意報級
  6日昼過ぎ    :注意報級未満
  6日夕方     :注意報級未満
  付加事項:降雪による交通障害
 平地
  5日夕方     :注意報級
  5日夜のはじめ頃 :警報級
  5日夜遅く    :警報級
  6日未明     :警報級
  6日明け方    :警報級
  6日朝      :注意報級
  6日昼前     :注意報級
  6日昼過ぎ    :注意報級未満
  6日夕方     :注意報級未満
  付加事項:降雪による交通障害
【雪:最大降雪量】
 山地
  12時間:25センチ
 平地
  12時間:10センチ
【風危険度】
 陸上
  5日夕方     :注意報級
  5日夜のはじめ頃 :注意報級
  5日夜遅く    :注意報級
  6日未明     :注意報級
  6日明け方    :注意報級
  6日朝      :注意報級未満
  6日昼前     :注意報級未満
  6日昼過ぎ    :注意報級未満
  6日夕方     :注意報級未満
 海上
  5日夕方     :注意報級
  5日夜のはじめ頃 :注意報級
  5日夜遅く    :注意報級
  6日未明     :注意報級
  6日明け方    :注意報級
  6日朝      :注意報級
  6日昼前     :注意報級
  6日昼過ぎ    :注意報級
  6日夕方     :注意報級
【風:風向・最大風速】
 陸上
  5日夕方     :西の風  10メートル (風雪)
  5日夜のはじめ頃 :西の風  10メートル (風雪)
  5日夜遅く    :西の風  10メートル (風雪)
  6日未明     :西の風  10メートル (風雪)
  6日明け方    :西の風  10メートル (風雪)
  6日朝      :西の風  2メートル  
  6日昼前     :西の風  5メートル  
  6日昼過ぎ    :西の風  5メートル  
  6日夕方     :西の風  4メートル  
 海上
  5日夕方     :西の風  12メートル (風雪)
  5日夜のはじめ頃 :北西の風 15メートル (風雪)
  5日夜遅く    :北西の風 15メートル (風雪)
  6日未明     :北西の風 15メートル (風雪)
  6日明け方    :北西の風 13メートル (風雪)
  6日朝      :北西の風 11メートル (風雪)
  6日昼前     :北西の風 11メートル (風雪)
  6日昼過ぎ    :北西の風 10メートル 
  6日夕方     :西の風  10メートル 
【雷危険度】
 5日夕方     :注意報級
 5日夜のはじめ頃 :注意報級
 5日夜遅く    :注意報級
 6日未明     :注意報級
 6日明け方    :注意報級
 6日朝      :注意報級未満
 6日昼前     :注意報級未満
 6日昼過ぎ    :注意報級未満
 6日夕方     :注意報級未満
 付加事項:竜巻
【波危険度】
 5日夕方     :注意報級
 5日夜のはじめ頃 :注意報級
 5日夜遅く    :注意報級
 6日未明     :注意報級
 6日明け方    :注意報級
 6日朝      :注意報級
 6日昼前     :注意報級
 6日昼過ぎ    :注意報級
 6日夕方     :注意報級
【波:最大波高】
 5日夕方     :1.5メートル
 5日夜のはじめ頃 :1.5メートル
 5日夜遅く    :2メートル
 6日未明     :2メートル
 6日明け方    :1.5メートル
 6日朝      :1.5メートル
 6日昼前     :1.5メートル
 6日昼過ぎ    :1.5メートル
 6日夕方     :1.5メートル
【着雪危険度】
 5日夕方     :注意報級
 5日夜のはじめ頃 :注意報級
 5日夜遅く    :注意報級
 6日未明     :注意報級
 6日明け方    :注意報級
 6日朝      :注意報級
 6日昼前     :注意報級
 6日昼過ぎ    :注意報級未満
 6日夕方     :注意報級未満
【低温危険度】
 5日 :注意報級
 6日 :注意報級
 7日 :注意報級未満
 付加事項:水道凍結、路面凍結

くだまつ健康ポイント2024に応募しませんか?

下松市健康増進課からのお知らせです。
今年度、ケンシン(健康診断、がん検診など)は受診されましたでしょうか。
くだまつ健康ポイント2024では、ケンシン受診を含む健康づくりの取組の実施で「ケンシンポイント(健康マイレージ)」に、年齢に合わせた目標歩数達成日・月数で「ウオーキングポイント」に応募いただけます。
対象は18歳以上の下松市民および市内在勤・在学の方で、応募締め切りは3月3日(月)です。
★★★応募は以下のURLから★★★
https://logoform.jp/form/AcMw/564724

詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.kudamatsu.lg.jp/kenkou/maireji.html

【下松市上下水道局】寒波による水道管凍結の対策について

下松市上下水道局からお知らせします。

令和7年1月の寒波では、市内で凍結による漏水被害が発生しました。明日以降気温の低下が予想されており、各家庭の水道管が凍結して断水や漏水が起こる可能性があります。
凍結への予防対策をお願いします。

(1)水道管の凍結を防ぐには建物の外にある水道管に保温チューブ、布などを巻いてその上からビニールなどで覆います。

(2)水道管が凍って水が出ないときは
タオルを被せて、その上からぬるま湯でゆっくり解かします。
※急に熱湯をかけると水道管や蛇口が破損する場合があるので、注意してください。

詳細につきましては、下松市上下水道局のホームページをご覧ください。
https://www.city.kudamatsu.lg.jp/sui-gyoumu/kurashi/jougesuidou/jousuidou/suishitsukensa/touketu.html

山口県内の令和6年中のうそ電話詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺被害が15億円を超えました!

下松市生活安全課からのお知らせです。

令和6年中、山口県内で、うそ電話詐欺被害は111件、約4億3,000万円、SNS型投資・ロマンス詐欺被害は102件、約11億円、計15億円を超える被害が発生しています(いずれも暫定値)。
12月末にはSNS型投資詐欺で2億円を超える被害が発生しており、同様の手口に注意してください。

【2億円被害の概要】
●被害者がインターネット上の投資サイトを通じてSNSグループに参加
●「アナリスト」をかたる人物から「投資すれば利益が得られる」などとアカウント作成を指示される
●指示に従い、投資名目で合計2億100万円を口座に振り込んだ

【被害に遭わないために】
★うそ電話詐欺では「+」から始まる国際電話が多数利用されています。在宅時でも留守番電話にして相手を確認してから出ましょう。
★「必ず儲かる」「簡単に稼げる」などの甘い言葉は詐欺です。
★電話やSNSで知り合った相手からお金の話が出た場合は詐欺を疑い、家族や警察に相談を。
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/attachment/200313.pdf

広報「潮騒」2月号発行のお知らせ

広報「潮騒」2月号発行しました

主な内容
【表紙】
・くだまるモニュメント

【トピックス】
・中学生まちづくりプレゼンテーション
・くだまつ地域クラブ活動(文化芸術)の登録開始
・下松レクフェスタ2025
・「ヤングケアラー」を知っていますか?
・国民年金保険料の口座振替
・市国保脳ドック・簡易脳ドック
・令和7年下松市二十歳のつどい

↓ホームページ
https://www.city.kudamatsu.lg.jp/chiiki/kouhou/kouhou.html

—————————————————————–
↓マイ広報紙~デジタルテキスト版広報~
https://mykoho.jp/

↓自宅に届くよりも早く広報が読める! 「マチイロ」アプリ
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hope.ikouhoushi
iOS
https://apps.apple.com/jp/app/id855062660

【お知らせ】「デジタル改善ポスト」で行政サービスが改善されています!

 下松市では、市民の皆さんの目線に立った行政サービスの改善を進めていくため「下松市役所行【デジタル改善ポスト】」を開設しています。
 皆さんからお寄せいただいた”窓口での手続で不便に感じたこと”や”デジタルを活用した新たな行政サービス”に関するご意見をもとに、改善に繋がった行政サービスを下松市ホームページに掲載しました。↓
 https://www.city.kudamatsu.lg.jp/soumu/jyouhou/kdmtdxbox.html

 今後とも、皆さんからのご意見をお待ちしております!
(個別の意見に対する回答は行いませんが、お寄せいただいた情報は、市担当課に随時情報提供を行います。)

「下松市役所行【デジタル改善ポスト】」は、以下のURLからアクセスできます。
 https://logoform.jp/form/AcMw/kdmtdxbox

※下松市公式LINEのメニューからもアクセスできます。

SNS型投資詐欺チェックポイントについて

下松市生活安全課からのお知らせです。
昨年、県内でもSNS型投資詐欺の被害が多数発生しています。
下記の一つでも当てはまれば詐欺の可能性があるので注意しましょう。

【SNS型投資詐欺チェックポイント】
□「必ずもうかる」「確実」「あなただけ」と言われた
□金融商品取引業者等に登録されていない
□「著名人による」「無料」の投資教室である
□勧められた暗号資産や投資アプリが実在しない
□振込先が個人口座、または、法人口座でも振込毎に口座が変わっている

【被害防止のために】
〇SNSで知り合った会ったことのない相手からお金の話が出たら詐欺を疑いましょう
〇金融庁のウェブサイトから金融商品取引業者の確認ができます
〇公式アカウントの発信情報を確認しましょう
〇暗号資産や投資アプリの名前をインターネットで検索して口コミ等を確認する
〇個人口座への振込みを指示された場合や、法人口座でも振込毎に口座が違う場合は詐欺を疑い、お金を振り込む前に、家族や警察に相談しましょう
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/attachment/199779.pdf

地点震度 震度2

2025年01月13日21時38分 発表
地震発生時刻 2025年01月13日21時19分
震源地 日向灘 北緯31.8度 東経131.6度 深さ30km
地震の規模 M6.9
【震度2】下松市大手町
【震度1】下松市瀬戸